今日は稽古の後、私の影響で大のアメコミ好きになってしまった息子と二人で、ららぽーと横浜のTOHOシネマズまで映画『グリーン・ランタン』を観に行って来ました。
公式サイトはこちら
あまり評判が芳しくないようですが、息子は大喜びで、私も結構楽しめました。
『グリーン・ランタン』は宇宙も舞台になるので、ハリウッド的には良い素材だと思います。
また、意志の力で思ったことを具現化する能力、これもCG技術が進んだ今だからこそ表現出来ますし。
『ブレイド3』でハンニバル・キング役、『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』ではデッドプール役とアメコミづいている主役のライアン・レイノルズも良い味を出していました。
ただ、他の方も書かれているように、ちょっと詰め込み過ぎな感じはします。
最近のバットマンのように、二時間超えならちょっと違ったかもしれないので、そこは残念です。
アメコミ映画お約束のエンドロール中の展開が『グリーン・ランタン』でもきっちりありますので、すぐ席を立たないようにしましょう。
ちょうどつい先日、『グリーンランタン:リバース』を読んだところだったのも良かったです。
HeroClixの“Green Lantern”(グリーンランタン)はこちら
【大阪/北新地】お祝いや記念日に使いやすく一人でも気軽な難波 鉄板焼き Sublime
-
大阪の中心地といえばなんば
なんばの魅力のひとつは、大阪随一のターミナル駅だということ。
近鉄・阪神・南海・JR・地下鉄が乗り入れており、東西南北どこへ移動するにも便利で、新幹線が発着する新大阪駅や空路の玄関口・関西国際空港へも乗り換えなしで行けるので、出張や旅行の際にも重宝します。また、電車だけでなく、バスで大...
2 か月前
0 Comments:
コメントを投稿